動詞makeは、おもに「~を作る」という意味で知られていますが、それ以外にもたくさんの意味があり、様々な場面で用いられています。
英語を学習していると、よく目にする動詞のひとつと言えるでしょう。
makeは、「人やものに~させる」という意味を持つ使役動詞としても知られていますね。
この記事では、makeを使った句動詞や慣用句を紹介、例文とともに意味を確認していきます。
英語の句動詞・慣用句とは
動詞の後ろに前置詞や副詞が付いた熟語のことを句動詞と呼び、もとの動詞とは違う意味を表します。
例: give up(あきらめる)、take off(脱ぐ)、look for (~を探す)、get back(戻る)など
英語の慣用句は二つ以上の単語を組み合わせてできる熟語のことで、句動詞と同様、もとの単語とは違う意味を持ちます。イディオム(idiom)と呼ばれることもあります。
例: take care of(~の世話をする)、look forward to(~を楽しみに待つ)、each other(お互いに)、as well as (~だけでなく~も)など
動詞makeを使った句動詞
まずはmakeを使った句動詞から見ていきますが、その前に一度、動詞makeの意味を確認しましょう。
make:(食べ物や作品などを)作る、(状況を)引き起こす、(素材を)加工する、(人に)~させる、(素材が)~になる、(旅などを)する、移動する など
「あるものを、何か違うものにする」「状態・状況を変化させる」「人やものを変化させる」ようなイメージがあるね。
それでは、makeを使った句動詞を見ていきましょう。
makeを使った句動詞 ①make up
句動詞 make up には、以下のような意味があります。
make up : 作り上げる、(物を)組み合わせて作る、(言い訳などを)言う、(損失や不足の)埋め合わせをする、構成する、成り立っている、化粧する など
upには「上へ」「上方へ」という意味の他に、行為や程度などが「出来上がって」「完了して」「すっかり」「完全に」などの意味を表すのに使われます。
make+up で、「作って+出来上がる→作り上げる」「引き起こす+完全に→成り立つ、構成する」といったイメージを浮かべると覚えやすいかもしれません。
make up の使い方を例文で見てみましょう。
The dinner was made up by all the family members.(家族みんなで夕食を作り上げた。)
Children made up about 90% of the group.(子供がグループの約90%を占めていた。)
makeを使った句動詞 ②make out
句動詞 make out には、以下のような意味があります。
make out : 作り上げる、書き上げる、(小切手や書類などに)記入する、描き出す、見せかける、理解する、認識する、判読する など
make upと同様、make outも「作り上げる」という意味がありますが、make outには「作った状態が明らかになる」「書くことで状況がはっきりする」「(わからなかったことが)わかるようになる」というニュアンスが含まれます。
outは、「外に出てきて」「外へ広がって」「明らかになって」「はっきりして」などの意味を持ちます。
make out の使い方を例文で見てみましょう。
He made out documents to submit to the hospital.(彼は病院に提出する書類を作成した。)
I can’t make out what is written in his notebook.(彼のノートに何が書かれているか判読できない。)
makeを使った句動詞 ③make for
句動詞 make for には、以下のような意味があります。
make for :(場所・人に)向かう、~に向かって突進する、~に役立つ、(結果に)なる、~を生み出す、~を作り出す など
makeは「作る」「引き起こす」「加工する」以外にも、「移動する」という意味を持つので、make forで「~に向かう」「~に向かって突進する」となるのは、わかりやすいですね。
forは、「~のために」「~を目的として」「(事の実現を)目指して」などを表します。
make forの使い方を例文で見てみましょう。
The helicopter made for the west.(そのヘリコプターは西の方向へ進んでいった。)
Her careless word made for a bad atmosphere.(彼女の不用意な一言で雰囲気が悪くなった。)
動詞makeを使った慣用句
つぎに、 動詞makeを使った慣用句を見ていきます。
makeを使った慣用句 ④make use of
慣用句 make use of には以下のような意味があります。
make use of : ~を使用(利用)する、活かす
My company makes use of teleconferencing.(私の会社ではテレビ会議を活用している。)
近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。
use(使う、利用する)、put ~ to use(~を用いる、利用する)、utilize(利用する、役立たせる)
動詞makeを使った慣用句 ⑤make sure
慣用句 make sure には以下のような意味があります。
make sure: 確かめる、確認する
make sure that~で、「(that以下)であることを確認する」という意味を表します。
Please make sure that the door is locked.(ドアが施錠されていることを確認してください。)
近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。
make certain(確かめる)、ensure(確かにする、保証する)、confirm(確かめる、確認する)、identify(確認する、認証する)
動詞makeを使った慣用句 ⑥make up one’s mind
慣用句 make up one’s mind には以下のような意味があります。
make up one’s mind: 決心する、決断する
make up one’s mind to ~で「~しようと決心する、心に決める」という意味を表します。
She made up her mind to study English. ( 彼女は英語を勉強することを心に決めた。)
近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。
decide(決める、決心する)、determine(決心する、決定する)、resolve(決心する、決意する)
動詞makeを使った慣用句 ⑦make a difference
慣用句 make a difference には以下のような意味があります。
make a difference: 違いが生じる、違いをもたらす
It didn’t make a difference to his life.(それは彼の人生に何の変化も与えなかった。)
近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。
change(変える、変化を及ぼす)、transform(変える、転換する)、alter(変える、変更する)
動詞makeを使った慣用句 ⑧make sense
慣用句 make sense には以下のような意味があります。
make sense:(表現・行動などが)意味をなす、理解できる、道理にかなっている
make sense of ~という形で使われることもあります。
I couldn’t make sense of what happened.(私は何が起こったのか理解できなかった。)
近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。
be understood(理解される)、have meaning(意味を持つ)
動詞makeを使った慣用句 ⑨make ends meet
慣用句 make ends meet には以下のような意味があります。
make ends meet: 収入の範囲内でやっていく、家計をやりくりする
I tried to make ends meet, but I couldn’t.(なんとかやりくりしようとしたが、無理だった。)
近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。
manege(うまくやりくりする、なんとか成し遂げる)、contrive(なんとか工夫する、家計のやりくりをする)
動詞makeを使った慣用句 ⑩make oneself understood
慣用句 make oneself understood には以下のような意味があります。
make oneself understood: 自分の言いたいことを相手に理解してもらう、意思の疎通をはかる
I must study English harder to make myself understood.(自分の意思を伝えるために、もっと英語を勉強しなければならない。)
近い意味を持つ単語・表現を見つけられなかったのですが・・・しいて表すならば、communicate to be understood(理解されるようにやりとりする)といった感じでしょうか。
まとめ:makeを使った句動詞・慣用句の一覧
makeを使った句動詞を3つ、慣用句を7つ紹介しました。
最後に、それぞれを表にまとめます。
【makeを使った句動詞】
① make up | 作り上げる、(物を)組み合わせて作る、(言い訳などを)言う、(損失や不足の)埋め合わせをする、構成する、成り立っている、化粧する など |
② make out | 作り上げる、書き上げる、(小切手や書類などに)記入する、描き出す、見せかける、理解する、認識する、判読する など |
③ make for | (場所・人に)向かう、~に向かって突進する、~に役立つ、(結果に)なる、~を生み出す、~を作り出す など |
【makeを使った慣用句】
④make use of | ~を使用(利用)する、活かす |
⑤make sure | 確かめる、確認する |
⑥make up one’s mind | 決心する、決断する |
⑦make a difference | 違いが生じる、違いをもたらす |
⑧make sense | (表現・行動などが)意味をなす、理解できる、道理にかなっている |
⑨make ends meet | 収入の範囲内でやっていく、家計をやりくりする |
⑩make oneself understood | 自分の言いたいことを相手に理解してもらう、意思の疎通をはかる |
その句動詞(または慣用句)が持つ、雰囲気やイメージをなんとなくでも掴むことが重要です。最初は完璧に覚えることができなくても、何度か同じ句動詞(慣用句)に出会ううちに、だんだんと記憶に定着していきます。