thinkを使った句動詞・慣用句は意外に多い!例文で意味を確認

thinkを使った句動詞・慣用句は意外に多い!例文で意味を確認 やりなおし英語表現

動詞 thinkは、おもに「考える」「思う」という意味を持ちます。同様の意味を持つ動詞の中でも、最も基本的で広く使われていると言えるでしょう。

thinkを使った表現は意外に多くあります。この記事では、thinkの句動詞・慣用句について例文とともに意味を確認します。

動詞thinkを使った句動詞

まずは、動詞 thinkの意味を確認しましょう。

think: ~と思う、考える、みなす、思案する、思い描く、わかる、想像する、~に気づく、~しているつもりだ、予想する など

意味のほとんどが「頭の中で思考する」ことを表していますね!

まずは、thinkの句動詞から見ていきましょう。

thinkを使った句動詞 ①think of

句動詞 think of には、以下のような意味があります。

think of: ~のことを考える、~しようかと考える、~のことを想像する、~を夢想する、~を思い出す(思いつく)、~の心当たりがある など

think of ~は「~のことを考える」という意味で、英語を勉強しているとよく見かける表現です。

前置詞 ofはシンプルに「~の」という意味で使われることが多いですが、実は色々な使い方があります。

ofは「~についての」「~の点の」といった文の主題を表す場合に用いられることがあり、この think ofの「of」も主題を表していると考えれば、すっきりと意味を理解できるのではないでしょうか。

think of の使い方を例文で見てみましょう。

He thinks of her all the time.(彼はいつも彼女のことを考えています。)

I think of a good idea.(いいアイデアを思いつきました。)

thinkを使った句動詞 ②think again

句動詞 think again には、以下のような意味があります。

think again: (再考して)考えを変える、意見を変える、考え直す、再考する

againは「再び」という意味を表すため、think + againで「再び考える」→「(再考することで)考えを変える」という連想をするとよいでしょう。

think againには「最初の考えや意見が間違えていたので、新たに考え直す」というニュアンスがあります!

think again の使い方を例文で見てみましょう。

We thought again about the matter.(私たちはその件について再度考えました。)

If you’re not going to stop drinking, you should think again.
(飲酒をやめるつもりがないなら、考えを変えるべきです。)

thinkを使った句動詞 ③think twice

句動詞 think twice には、以下のような意味があります。

think twice: (~する前に)よく考える、もう一度考えてみる

twiceには「2度」「2倍に」といった意味があるため、「2度考える」→「よく考える」「もう一度考えてみる」となるのはわかりやすいですね。

think twice before ~ing、think twice before SV という形で用いられることが多いです。

think twice の例文を見てみましょう。

You should think twice before buying your house.(家を買う前にもう一度考えてみるべきです。)

Think twice before you make important decisions.(大事な決断をする前によく考えてください。)

think twiceには「問題点をわかっているので、よく考える」というニュアンスがあります!

thinkを使った句動詞 ④think over

句動詞 think over には、以下のような意味があります。

think over: (~を)熟考する、深く考える、よく考える、吟味する

副詞 overには、「初めから終わりまで」「すっかり」「完全に」という意味があります。

think + over で、「完全に考える」→「熟考する」「よく考える」となります。

think over の例文です。

We need to think over your new suggestion.
(私たちは、あなたの新しい提案について熟考する必要があります。)

Think over why the accident happened.(なぜ事故が起きたのかよく考えてください。)

thinkを使った句動詞 ⑤think aloud

句動詞 think aloud には、以下のような意味があります。

think aloud: 考え事を口に出して言う、独り言を言う

aloudは「声を(に)出して」という意味の副詞です。think aloudで、「声に出して心の中の考えを話す」ことを表現します。

think aloud の使い方を例文で見てみましょう。

Please don’t think aloud.(独り言を言わないでください。)

Thinking aloud is a bad habit of mine.(考え事を口に出して言うことは私の悪い癖です。)

動詞thinkを使った慣用句

つぎに、 動詞 thinkを使った慣用句を見ていきます。

thinkを使った慣用句 ⑥think better of ~

慣用句 think better of ~ には以下のような意味があります。

think better of ~: ~を考え直す、考え直してやめる、~を見直す、~することを思いとどまる

We thought better of the plan.(私たちはその計画を見直しました。)

近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。

reconsider(再考する、考え直す)、rethink(考え直す、見直す)、reassess(見直す)

thinkを使った慣用句 ⑦think much of ~

慣用句 think much of ~ には以下のような意味があります。

think much of ~: ~を高く評価する、~を重視する、大したものだと思う

He doesn’t think much of the new employee.(彼はその新入社員をあまり評価していない。)

近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。

think a lot of ~(~を高く評価する、~を尊敬する)、honor(高く評価する、尊敬の念を持つ)、praise(褒める、称賛する)

think much of ~は、通常否定文で用いられます!
肯定文の場合は、think a lot of ~が使われる傾向にあります。

thinkを使った慣用句 ⑧think little of ~

慣用句 think little of ~ には以下のような意味があります。

think little of ~: ~を軽視する、~を軽蔑する、軽んじる

I don’t like him because he thinks little of me.
(私のことを見下すので、私は彼を好きではありません。)

近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。

underrate(過小評価する、軽んじる)、belittle(軽く見る、軽視する)、disregard(無視する、軽視する)

thinkを使った慣用句 ⑨think nothing of ~

慣用句 think nothing of ~ には以下のような意味があります。

think nothing of ~: ~を何とも思わない、~しても平気でいる、物ともしない

She thinks nothing of borrowing something from someone.
(彼女は人から何かを借りることを何とも思っていません。)

近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。

have no compunction about ~(平気で~する)、have no hesitation about ~(~することに全くためらいがない)

thinkを使った慣用句 ⑩think of A as B

慣用句 think of A as B には以下のような意味があります。

think of A as B: AをBと考える、 AをBと見なす

We think of it as good opportunity.(私たちはそれを良い機会だと考えています。)

近い意味を持つ単語・表現としては以下のようなものがあります。

regard A as B(AをBと見なす)、consider A as B(AをBと考える)

まとめ:thinkを使った句動詞・慣用句の一覧

think を使った句動詞・慣用句を紹介しました。

最後に、それぞれを表にまとめます。

【think を使った句動詞】

①think of   ~のことを考える、~しようかと考える、~のことを想像する、~を夢想する、~を思い出す(思いつく)、~の心当たりがある など
②think again (再考して)考えを変える、意見を変える、考え直す、再考する
③think twice(~する前に)よく考える、もう一度考えてみる
④think over(~を)熟考する、深く考える、よく考える、吟味する
⑤think aloud考え事を口に出して言う、独り言を言う

【think を使った慣用句】

⑥think better of ~~を考え直す、考え直してやめる、~を見直す、~することを思いとどまる
⑦think much of ~~を高く評価する、~を重視する、大したものだと思う (否定文で使用)
⑧think little of ~~を軽視する、~を軽蔑する、軽んじる
⑨think nothing of ~~を何とも思わない、~しても平気でいる、物ともしない
⑩think of A as BAをBと考える、 AをBと見なす

thinkの句動詞・慣用句について調べてみると、意外に多くあることがわかりました。

「考え直す」「もう一度考える」「深く考える」など微妙なニュアンスの違いを頭に入れておきましょう!

↓ こちらの記事でも、動詞 thinkが登場します

タイトルとURLをコピーしました